世の中には様々な職業があります。でもあなたの体はひとつ。色々な職業を体験してみたいと思っても、中々難しいですよね。これはそんな「職業体験」を大人のみなさんに楽しんでいただくイベントです。
今回皆さまに体験していただくのは、トワイライトクリーニングというどこか奇妙な清掃会社の職業体験です。普通の掃除とはちょっと違って「誰かのこびりついた想い」なんかをキレイにしていただくお掃除のようです。
さあ、虎ノ門ヒルズにて、まずは目の前のゴミを拾ってみましょう。そこから何が起こるかは、体験してのお楽しみです。
Company
あなたが職業体験をする会社
トワイライトクリーニングは、普通のゴミはもちろん、心のモヤモヤや、なんとなく寒気がする空気の汚れ、目には見えないゴミまで、依頼あればありとあらゆる「汚れ」を取り除く少し奇妙な清掃会社です。
過去には、見えない「幽霊」を取り除く。失恋の「悲しみ」を取り除く。汚職事件の「汚れた心」を取り除く。なんていうお仕事も承っております。
Event Information
職業体験の開催情報
| 日時 | 2026年1月31日(土)~ |
|---|---|
| 場所 | 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー B2F [Google Map]
(〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6−1) |
| チケット料金 |
早期特典付きチケット
3,900円 早期特典・クローク付きチケット 4,300円 早期特典「登場人物からの手紙」は2025年12月31日までにご購入の方のみです |
| 清掃体験人数 |
1人〜
※おひとりでも、お知り合い同士ででも参加していただけます。 |
| 制限時間 | なし |
| 体験目安時間 |
約100分
※ご自身の進め方や歩くスピードによって異なりますが、おおよその目安としてこのぐらいのお時間を見ておいてください。 |
Creator
4人のクリエイターによるオムニバスストーリー
日向夏
もの書くいのしし。
代表作:薬屋のひとりごと
神さま学校の落ちこぼれ
聖女に嘘は通じない
繰り巫女あやかし夜噺
不死王の息子
なぞとき遺跡発掘部
など
梨
作家。主にインターネット上で活動する。
著書に『かわいそ笑』(イースト・プレス)『5分間リアル脱出ゲーム おしまい』(SCRAP出版)など。イベント「行方不明展」および「恐怖心展」の企画などを担当。
小野寺正人
1993年生まれ。北海道出身。映像/楽曲/舞台/体験の企画・プロデュース。これまでに「あの夜を覚えてる」「ばかまじめ」「POKÉDANCE」「あの夏休み自販機」などを制作。
松澤茂信
イベント会社「マニアな」社長。マニアなツアー企画・運営、リアル異変探しゲーム「嘘のシリーズ」企画・運営、東京別視点ガイド運営などをやってます。共著書に「まちを楽しむ『別視点』入門」(学芸出版社)
Planning / Creative Direction
企画・
クリエィティブディレクション
MoRi
ディレクター/デザイナー。
多摩美術大学大学院修了。VRパフォーミングアートなど体験者の身体動作を研究。修了後、体験設計を軸にフリーランスで活動中。今作では株式会社夕暮れのディレクターとして全体のディレクションやデザインなど担当。株式会社Sallyのディレクターとして過去にはイマーシブサスペンス『盗薬次楽』にてディレクター/デザイナーを務めた。
きださおり
株式会社夕暮れ代表。心が動く体験の制作。イマーシブ演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』総合脚本・演出、『キミと青いヨルの』(週刊少年ジャンプ)原作、『泊まれる演劇 QUEEN’S MOTEL』脚本・演出などを担当。株式会社SCRAP執行役員。
System
「どこか奇妙な職業体験」のシステム
1.職業体験をする日時を選んで応募をする
まずは、職業体験をしたい日時を選んでご予約ください。
2.時間になったら受付へ
ご予約時間になりましたら、
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー B2Fの受付までお越しください。
(日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅の地下改札を出て右手・A2側出口よりでて、虎ノ門ヒルズカフェと、Tマーケットの間に受付がございます。)
タイムカードを記入して、エプロンを受け取って職業体験スタート!
より詳しい行き方はこちら
3.ゴミや落とし物を拾いましょう!
清掃員として、落ちているゴミを拾いましょう。掃除の仕方に正解や不正解はありません。あなたの気の向くままに行動してください。もしかすると、少し奇妙に感じるかもしれませんが、きっと先輩が優しく教えてくれるはずです。
4.拾った物を辿って、「清掃」をしましょう
「清掃」とは、拾ったものが抱える怨念をすべてキレイにする、大事な落とし物だったら届けてその相手の心の悲しみをキレイにする、まで含まれます。清掃はご自身のペースで好きに行っていただけます。難しいことはありませんし、未経験者でも先輩のサポートがありますので、安心してご参加ください。
Logo Design
ロゴデザイン
ロゴ・ポスターデザイン:梨
Cast
キャスト
池田レゴ
内山智絵
金川周平
神田美那珂
こっちゅん
鈴木ぱんだ
多賀名啓太
千葉永輔
久富鈴音
ほたかける
むらおらむ
遊佐邦博
わたなべゆうた
Share
公式SNSアカウント
FAQ
よくある質問
Event Guidelines
注意事項
Credit
クレジット
どこか奇妙な職業体験
虎ノ門ヒルズ清掃員
Contact
メディアのみなさん/興味のある企業様へ
本イベントにご関心をお寄せいただきありがとうございます。
取材をご希望のメディア関係者様、または今後の取り組みやコラボレーションにご興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。担当者より追ってご連絡差し上げます。
Organizer / Planning and production
主催・企画制作
株式会社夕暮れ
2024年10月1日に設立した、没入型体験イベントの企画・制作を行う会社。コーポレートメッセージは「あなたの心を灯すエンタメをつくる」。
没入型体験を空間やアイテムに落とし込むといった「心に残る体験」を中心とした事業を展開しています。
https://twilight.co.jp
TOKYO NODE LAB
「TOKYO NODE LAB」は、⻁ノ門ヒルズの情報発信拠点「TOKYO
NODE」の研究開発チームです。様々な分野の企業やクリエイターとの共創によって、テクノロジー、サービス、アート、エンターテインメントなどの既存の領域に捉われない「新しい都市体験」を創出するプロジェクトを多数推進しています。クリエイティブエコシステムの舞台となる空間、多種多様なプレイヤーが参画するコミュニティ、リアルとデジタルを融合するテクノロジーの3つの要素を掛け合わせ、領域を横断する新しい都市体験デザインを実現します。
https://www.tokyonode.jp/lab
この公演が持つ奇妙さ、哀しさ、怖さ、やるせなさ、愛おしさ、
その他さまざまな感情を内包できるビジュアルを目指しました。
職業体験のうっすら一期一会な感じっていいですよね。私も大好きです。